わりと近い牧場へ わりと近い牧場へ 今年は丑年、牛を見て思い出しました。 先を急がず確実に物事を進めることが大切な年だということを確か年始めにラジオ(だったと思います。。。)で聞いたことも思い出しました。 いま一度足下を見つめつつ、焦らず一歩一歩を確実に歩もうと思います。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月20日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
自然と口ずさんでいる歌 遠き~山に~日は落ちて~♪ さっき調べたら家路というタイトルでした。 大昔、キャンプファイアーを囲んで歌ったなぁ。 山にいて日が暮れかけると自然と口ずさんでいる歌です。 少しずつ日がのびてきたのを実感しています。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月13日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
ドロップ色の夕暮れ時 夕暮れ時はちょっとソワソワします 暗くなる前に帰らなきゃという心理でしょうか 子供の頃を思い出すようなかんじです☆ 昔読んだ詩で、夕暮れ時をドロップ色と表現していたのを思い出しました。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月06日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
かれこれ1年 かれこれ1年 喫茶店に行かなくなってかれこれ1年が経ちます。 まあ、行ってもいいんでしょうけど、とりあえず自粛しています。 家ではなんか集中できない、と思っていましたが、この1年、仕事や創作とかを家でしていて、それはただの言い訳だったなと思ったりもしました。 とはいえ、そろそろ行きたいな。。。 近所やわざわざ遠出し… 気持玉(0) コメント:5 2021年01月30日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
町の小さなケーキ店、好きな店はこのパターン 雨の土曜日、ほぼ一日家で仕事をしました。 夕方ちょっと外出。 町の小さなケーキ店、年配のご主人がひとりで営んでいます。 歴史あり、小さい、ご年配の主人、好きな店はこのパターン。 ケーキもちょっと小さめ。 同じものがなかったのでジャンケンできめます(^_^) 気持玉(0) コメント:0 2021年01月23日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
平日 家で仕事 夕方、酒屋に寄ってから海へ 平日 家で仕事 夕方、酒屋に寄ってから海へ 浜辺に人がチラホラ 釣りでもなく犬の散歩でもなく なんとなく海を見に来る感じ 同じです、わかる気がします(^_^) 気持玉(1) コメント:0 2021年01月19日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
エンドー酒店、わざわざまた来ます エンドー酒店、わざわざまた来ます ほぼ一日自宅で仕事、でも夕方前にちょっと外出。 山北にあるエンドー酒店まで行ってカップ酒を購入。 以前買ったらおいしかったので仕事仲間へのお土産用も。 オリジナル製品なのでここにしか売っていない。 net販売もない。 不便だけど、それもまたいいものです。 わざわざまた買いに来ます。… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月16日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
以前住んでいた臨海の工場地帯を訪ねました 今日は誕生日なのでした。 そして、この日記をはじめてから10年がたちました。 今後ともwinter/sombreroのソンブレロをよろしくお願いします。 午後、以前住んでいた臨海の工場地帯を訪ねました。 懐かしい道を歩いているとすぐに日が暮れはじめました。 日暮れ時の工場地帯はけっこうきれいだな、と住んでいるときはあんまり… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月09日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
2021年 あけましておめでとうございます。 2021年 あけましておめでとうございます。 winter/sombreroのソンブレロです。 2020年は声劇やリモート劇を含め、多くの上演許可依頼をいただきました。 ありがとうございました。 今年も何卒よろしくお願いいたします。 小田原まで行って海を眺めたり、神奈川の地酒を飲んだり、おだやかに新年を迎えております。… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月02日 台本について 続きを読むread more
お酒は家で飲んでいます 神奈川県内の蔵元 愛川→海老名→茅ヶ崎 あちらこちらを訪ねて 味見とお土産目的でカップサイズを購入 今度はどーんと大きい瓶を買おう(^_^) 気持玉(0) コメント:0 2020年12月29日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
意外にも多くの上演許可願いのご連絡をいただきました 意外にも多くの上演許可願いのご連絡をいただきました 今年は誰にとっても特別な年になったかと思います。 表現者の方々にとって(もちろんそれ以外の方々にとっても) 大変な年だったかと思います。 そんな中でも様々な対策を講じつつ、舞台を作られた方々も多かったようです。 意外にも今年も例年並みの上演許可願いのご連絡に加え、声劇… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月19日 台本について 続きを読むread more
今年の上演 今年の上演 今年は表現する人たちにとっては(もちろんそれ以外の方々もですが)たいへんな年になったかと思います。 そんな中でも例年ほどではないにしろ、多くの上演をしていただきました。 ありがとうございます。 延期になった公演もいくつかありましたが、ぜひ次回は無事に上演出来ることをお祈りしております。 さて。 今… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月05日 台本について 続きを読むread more
そろそろ新しい台本が書きたい今日この頃 世間は三連休 半日仕事して 午後からの自由時間 神奈川は5番目に狭い県なので ちょっと走れば海か山が見れる便利さ(^_^) まあこういう気晴らしも大切ですが。。。 そろそろ新しい台本が書きたい今日この頃 こんなご時世でも今月先月と続けて台本を 使いたいという連絡をもらえたのは嬉しく 励みになります かげながらです… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月22日 台本について 続きを読むread more
ハロウィンでしたね ハロウィン といえば仮装とお菓子配りですが あんまり、と言うか全然関係ない一日 でも秋らしさは感じられたかも。。。という一日でした☆ 気持玉(0) コメント:0 2020年10月31日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
大磯文学的 雰囲気だけ散歩 大磯には、鴫立庵という日本の三大俳諧道場のひとつとなっている場所があります。 松尾芭蕉の句碑や鴫立庵の名前の由来になった平安末期の歌人・西行法師が詠んだ詩の標石などもあります。 何度か訪ねましたことがありましたが、今日は海岸をぼーっと歩いていて、そのあとに蒲鉾店や老舗の和菓子屋をのぞいたりしました。 ちなみにこの和菓子屋さんは… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月24日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
打楽器、昔読んだ本、古い映画 雨の土曜日 午前は雨音を聞きながら打楽器で遊び 午後は以前読んだ本を読みかえし 夕方は古い西部劇を見ました それぞれボーっとしつつも創作のきっ かけを探した3色パンのような一日 でした(^_^) 気持玉(0) コメント:0 2020年10月17日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
短いトンネル 散歩 雨の土曜日 鎌倉には切通し、短めのトンネルが多い 最近、くぐるだけを目的に散歩しています 雨の日のトンネルはまたちょっと違う雰囲気あります 晴れた日は出口が明るくてそれもいいかもしれない それを感じにわざわざまた来ます(^_^) 気持玉(0) コメント:0 2020年10月10日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
10月、秋晴れの土曜日 10月、秋晴れの土曜日 家から15分のところ 田舎道をテクテク 穂の頭が垂れ下がっていました いい季節になりましたね 秋の味覚、葡萄 シャインマスカットをたくさんいただいたので サラダをつくってみました もちろんふつうに食べてもおいしかったです 気持玉(0) コメント:0 2020年10月03日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
山の上ギャラリーへ 晴れても雨の日でも気持ちいい外の緑 自宅から30分、ひょいっと行ける贅沢な空間 遅いおやつは葡萄とソーダ水 地元産のシャインマスカット、巨峰、クイーンニーナ 二つに切って、表面をフライパンで焼いてみたら 味は水飴のような、食感はちょっとゼリーのような…… 不思議な変化をしてくれました(^_^) … 気持玉(0) コメント:0 2020年09月20日 台本じゃないことについて 続きを読むread more
マカロニウエスタン 雨の土曜日 雨の土曜日 ほぼ一日家で仕事の予定だったのでむしろ 好都合だったかもしれません 最近はよくエンニオ・モリコーネの西部劇で 使われた曲を聴いています これを聴きながらだと仕事が捗るような気が します パン、パン、パーン、みたいに。 気がするだけですが。。。 なんだか一日聴いていたら映像が見たくなって 夕方からマ… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月12日 台本じゃないことについて 続きを読むread more